骨折や脱臼の場合、整形外科では骨をもとに戻す為にギプスなどで固定し、骨がくっついたりすればそこで治療が終了してしまう場合も多く、治療も湿布とお薬の処方だけで終わる場合があります。
骨折や脱臼は、症状の程度にもよりますが、骨がくっついた後の関節の動きをもとに戻すためのリハビリが大切になります。打撲や捻挫の場合も、初期の治療やリハビリが、のちのち後遺症を残さない為にも重要になってきます。
骨折や脱臼の大半が安静にしていれば自然に治ると診断されることが多く、ギプスなどで患部を固定して様子を見ていきます。
特に骨折の治療では、安静にして患部を固定していれば骨はくっつきますが、骨折している部分に関わる関節の動きが制限されたりすることが多く、後遺症を残してしまうことがあります。
そのため、関節の動きを良くするリハビリも重要になってくるので、当院では、関節が固まらないようリハビリを加えながら、骨折、脱臼部分を治療していきます。